Tuesday, May 24, 2011

週末にジャズなんていかがでしょう?

先週21日の土曜日は、近くに住む叔父Mさんと叔母Lに誘われて、サンディエゴダウンタウンのガスランプで毎年開催される「Gaslamp Festival」に繰り出した。これはFMラジオ98.1主催のジャズフェスティバル♪ 歩行者天国になってるメインエリアに入るにはチケットが要るが、中では大きなステージが2つ、他の店でもほぼ常時ジャズの生演奏が聞けるのでお得なのかな~。



ネットでスケジュールを見ると夜中まであるので、午後4時くらいから行くのかな~なんて呑気に思ってたら当日朝、11時半に彼らの家へ、と電話があり急いで出かけた。私らも彼らも直前まで計画立てないカップルなので、なんか似てて楽なんだよね。

この日はうわさの預言者ハロルドさんが「Apocalypse Date(世界の終焉日)だ!」と家族が運営するラジオで警告し、とっても話題になっていた日。前の日は義理父から「これが最後の電話だから、愛してるよ~」と連絡があったり、FBでもニュースでも騒がれてたので、終日このテーマを引きずって彼らとジョークを言い合ってました。。

私たち夫婦はサンディエゴエリアでも北の方に住んでいるので、よっぽどの用事が無ければめったにダウンタウンまできません。北は綺麗なビーチも沢山あるし、買い物なども便利だし~

面白いレストランでランチをしました。その名は「Dick's Last Resort


バーにはブラジャーがヨリドリミドリ。
お店のスタッフは皆「無礼キャラ」で接客。確か日本にもこういう店あったよなね??
無愛想、威圧的、なぜかお怒りモードの対応。紙ナフキンを投げ散らかすわ、オーダー再確認にテーブルまで来ないで拡声器でどなるわ、、、そして極めつけはオリジナルメッセージの入ったPopeちっくな手作り帽子♪ 

内容は成人向けでなかりダーティーだけど、結構面白いこと書いてあったな~。
誰が書いたか知らないけど、あんな短時間であれだけの数のメッセージをかける人はきっと頭がいいんだろうなぁ。。それか雛形があったりして?

私はあまり音楽を聞くほうじゃないけど、ジャズならBill EvansやMiles DavisとかこてこてのJAZZが好きかな。毎回違って、同じ演奏は二度とないの。今回のFestivalはSmooth Jazzで、比較的誰でも聞きやすかった。中には「これJazz??」ってのもあったけど、分類はよくわからん。


何軒かお店を回った中で、叔父さんと叔母さんの知人Jがサックスを演奏する、というので見に行ってみた。彼の本職は警察官なんだって。小心者の私は、彼が近くにくるとなぜか背筋が伸びましたけど、、何か????
サックスが上手で、警官でしかもかっこいいお父ちゃんなんて、子供は鼻高々だろうな、とまた妄想。
撮り方のひどい写真ですが、ある意味誰か分からないので著作権もOKかと。

11時半にEncinitasを出て、家に着いたのは夜11時前。。楽しかったけど、もうへろへろです。


今日の英語はまたBBCから、懲りない預言者ハロルド爺ちゃんの記事(ところどころのみ抜粋)
運命の日の計算間違ってた~ごめんね~って当日は奥さんとホテルに隠れてたらしい。。。そして「世界の終わりの日は10月21日だ」と、訂正。。(汗)
Harold Camping issues new apocalypse date



The evangelical broadcaster who left followers crestfallen by his failed prediction that last Saturday would be Judgement Day says he miscalculated.
Harold Camping said it had "dawned" on him that God would spare humanity "hell on Earth for five months" and the apocalypse would happen on 21 October.
But he said he could not give financial advice to those who spent their life savings in the belief the end was nigh.
Many expressed bewilderment and shock as the day came and went with no sign of the global cataclysm.
"I've been mocked and scoffed and cursed at," said Jeff Hopkins, a retired TV producer in New York state who spent some of his savings customising his car to showcase Mr Camping's warning.
"It's like getting slapped in the face."
evangelical:福音(書)の;福音書の教えに合致した(アニメの’エヴァンゲリオン’もここから来たんだろうな~)
crestfallen:〈人が〉意気消沈した,しょんぼりした
dawned on 人:〈事が〉(人・心に)わかり始める((on, upon ...))
spare A B:A(人・目的など)のためにB(物・時間など)を〉さく,分けてやる;とって
humanity :人類
nigh:近い,短い
bewilderment:うろたえたようす,困惑
cataclysm:激変;大洪水 (cf. catastrophe:大惨事、大災害)
be mocked ;be scoffed:からかわれる、あざ笑われる、バカにされる
be cursed at:ののしられる

運命の日は10月21日に延期されました。次に何も起こらなかったら、ハロルドさんは何て言い訳するんでしょうかね。わたしは間違いなく選ばれた2億人のリストに入ってない自信があるので、関係ないですけど~。

今日も読んでいただきありがとうございました。
天気は快晴! Have a good day!

Sunday, May 15, 2011

そういえば面白い場所に行ってたんだっけ

ストックホルム症候群」って聞いたことがある方も多いと思います。
1973年にスウェーデンのスコットホルムで起きた銀行強盗事件から名づけられたこの名前。

銀行で数人の人質をとりたてこもった犯人グループは、警官隊との衝突を何度もくり返した末に事件発生から1週間後、ようやく人質らを解放します。
しかし人質となっていた彼らは、犯人を憎むかわりに口々に犯人をかばうような証言をします。それどころか警察を侮辱するようなことさえ口にしたそうです。そしてなんと事件解決後に、人質の一人は犯人の一人と結婚してしまったとか。。。。まるで映画のようだな。すごい。

「被害者が犯人に必要以上の同情や連帯感、好意などをもってしまうこと」がスコットホルム症候群なのです。これは誘拐や監禁などで犯人と接触する時間が長い場合におこるといわれています。

そしてこの「スコットホルム症候群」の有名な事件もカリフォルニアで起きていました。
1974年、カリフォルニアのバークレーで一人の女性が誘拐されます。
彼女の名前はパトリシア・ハースト。サンフランシスコ・エグザミナー誌のオーナーである大富豪ハースト氏の長女でした。当時大学生だった彼女を拉致したのは「人民解放」を目的とする政治グループ「SLA」で、初めはただの人質として監禁されていましたが、ついに洗脳されてSLAのメンバーとなり、銀行強盗に加わってしまいます。


と、なぜこの話になったかというと、私実はこのパトリシアさんが洗脳されたといわれている現場に行ったことがあったのです。サンフランシスコにある「Radius」は旦那の女友達Sの彼氏が他の2人と共同経営しているお店。(残念ながら彼らはもう別れてしまいましたが。。)いっそのことお店の名前を「Brainwash(洗脳)」にすればよかったのに~と思ったら、すぐ通りを挟んだ向かいのお店の名前が「Brainwash」で先に取られてたんだと。。。残念。


ホームページのトップページある写真は下の見取り図の「レストラン側」に当ります。私たちが行った時は、レストランはまだオープン前で、地下室は喫茶店とレストランの間にある洗脳現場の地下室もまだ使われてないようでした。監禁場所にピッタリな雰囲気の地下室は「ワイン倉庫にしようかな?」と彼が言っていました。今はそうなってるかもしれませんが、お願いしてみたら見せてもらえるかもしれませんよ。



お友達との会話で、豪邸の話になりカリフォルニアにあるハーストさん(パトリシアさんのお父さんが建てた)のお城には100部屋あるらしい、という話題からこの話を思い出しました。。
ハースト城のサイトはココ→http://www.hearstcastle.org/ 
あの有名な映画「市民ケーン」はこのハースト父の話が元になってるそうです。

「Radius」の喫茶店に行くなら「オリジナルスパイスを使ったフライドチキン」がお勧めです。スパイスは販売もしています(私も買って来ました♪) サンフランシスコに行く機会があれば、こんな場所へ観光にいってみるもの面白いかもしれませんね。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日は旦那の祖父母を初体験の日本の焼肉店へ連れて行きます。気に入ってくれるといいなぁ~。

Have a good day!

Thursday, May 5, 2011

ガレージセールのお手伝い

今週土曜日はサンディエゴに住む研究者の方々が企画された大規模なガレージセールです。
収益金はすべて日本赤十字へ送られるということで、先月からその準備と通常業務で多忙な日々を送られているようです。

私も少しでもお役に立てればと思い、昨日は寄付品の仕分けお手伝い、当日は終日お手伝いさせていただきます。そしてまた鶴のピアスを寄付させていただきます。

場所はコンボイの買い物のついでに寄りやすい、京セラの駐車場


詳細はこちらのリンクからどうぞ♪↓

Japan Earthquake Relief Garage Sale 050711



先週のAsisan Cultural FestivalではDisplay方法に問題があり、安っぽくピアスが見えてしまったかな~と反省し、今回は展示方法を少し考えてみることにしました。同じ商品でも、雑に置いていたら安っぽく、でも一手間掛けたらその価値以上に見栄えがしたり、と侮れない販売戦略ですよね。
母の日を直前に控えてるし、ラッピングをきちんとしてプレゼント用に買っていただけるように頑張ります!



あとはサンプルを掛けておくものと、サインを作らなきゃ。明日は用事があるので、今日は一日工作日だなこりゃ(笑)

Monday, May 2, 2011

ほんとに世の中狭いよね

知人から、私の住んでる町に日本人経営の大きな農園Gがあると聞きました。ここは日本のスーパーにも卸している大規模な農園で、その野菜が卸されている遠いスーパーでいつも買ってたんですが、近所だったなんてびっくり~。

これまた別の農園C(オーガニックで有名で値段も高い)が少し離れたところにあることは前から知っていました。でも、私たち夫婦があまりオーガニックにこだわるタイプではないし、値段が張る野菜は普段使い用には手が出しにくいので、行って見よう!という気もあまりなく過ごしていました。オーガニックかどうかなんて味で分かるほど肥えた舌してないし、結局野菜が美味しいかなんて気持ちの問題&料理の仕方だろう、、と思っている下郎です。。すいません。でも新鮮さは譲れない!


この農園Gも「分かりにくいところにある」と聞いていたので、下見がてらドライブし、予想通り迷いながら到着。




人の気配の無い広大な農園で、「すいませ~ん」とビニールハウスに首を突っ込んで回り、懐かしい土のにおいを嗅いでいると、いらっしゃいました~オーナーのNさん。

急いで駆け寄り、実家が農家なので新鮮な野菜に飢えていること、福岡出身なことを話すと驚いた様子で「私も福岡ですよ~」とNさん。そして詳しい住所を言い合うと、なんとお互いの実家が6キロ以内の御近所さんでした!!

Nさんは日本で農業の技術開発をされており、28年前にここサンディエゴへ日本の農園を始めるために渡米されてきたそうです。夢を実現されたんですね♪ 素晴らしい☆

農家の娘のくせに、不覚にも午後訪問して野菜を分けてもらいました。ほとんどの野菜をスーパーにすでに出してしまって、残ったものはすでにパックされて小分けできない状態だったので、今日はきゅうりとピーマンをGET! 次は午前中に伺いますね。新鮮なお野菜ありがとうございました~。



両親が遊びに来たら、絶対ここに連れてきてあげようっと♪